2011-01-01から1年間の記事一覧

2011年春4月・・・・・大山口市

昨日、2011年4月3日(日)は大山口(だいせんぐち)農具市の日でした。大雪だ、寒いといっているうちに4月になりましたが、暖かくなりません。駅前の桜も花が見られません。写真は、2011年4月3日撮影。 ミカンの苗木、品種は「はるみ」を買って…

シイタケ

2011年3月20日、近くの山に、この冬に折れたスギの木を片付けに行きました。スギは薪にして、灯油と薪兼用ボイラーの燃料にします。杉林の中に置いてある、シイタケのほだ木にいっぱいのシイタケが出来かかっていました。 シイタケの駒を、2009年…

大山北壁・・・・・日々見ている大山が一番いい/名和から見た北壁

2011年3月5日、昨日は寒波が来て、我が家の周りは積雪10cmくらいありました。今日は快晴で、日中は暖かです。周りの雪も大分溶けました。 知り合いの人が、ここから見る大山が一番いいと言っています。名和神社から、トレセンに向かって上り、交差…

アセビの花

2011年3月3日朝、屋根の瓦に雪が薄く乗っていました。時々小雪が舞う寒い日でしたが、日差しのある間、家の周りを回って見ました。ウメの花がちらほら咲いていますが、殺風景です。いつもは注目しないで見過ごしている、アセビの花が目を引きました。

大山の地蔵信仰(2)・・・・賽の河原

杉本良巳氏の「大山の地蔵信仰」講演会で聞いた話。大山寺の南光河原の金門から上を、賽の河原と呼んでいます。賽の河原は、死んだ人の霊が集まる所と言われています。賽の河原では、子どもが石を積んでいると、鬼が現れてその石を崩してしまうと聞いていま…

ロウバイとウメ

畑の雪が融けたかどう見に行って来ました。日当たりの悪い所には雪が残っています。ロウバイの花が咲いています。ウメはつぼみです。 撮影2011年2月25日

大山の地蔵信仰

2011年2月22日、大山町公民館主催で、大山学講座の講演がありました。講師は、杉本良巳氏。テーマは「大山の地蔵信仰」です。奈良時代、平安時代には地蔵信仰は無かった。その頃は阿弥陀如来がいて、地獄に落ちる前に救ってもらえたから。しかし、平…

講演会「大山の地蔵信仰」開催・・・大山に古くから伝わる地蔵信仰

今日は17日、2月も半分以上過ぎてしまいました。外は雪があり何も出来ず、「雪が降る、寒い。」と言っているうちに2月が終わってしまいそうです。いつもは嫌っている、春一番が早く吹いて、雪を溶かしてくれないかなと思っています。 2月22日に、第6…

カマキリの卵の地面からの高さと、冬の積雪量との相関はありません

2月になって少し暖かい日がありましたが、今度の週末は少し冷え込み、最低気温が0℃最高気温が5℃くらいの予報が出ています。 言っている人もそのことが正しいと強く言っているわけではありませんでしたが、「カマキリが産み付ける卵が地面から高い所にあれ…

雲のかかっていない大山北壁は久しぶり

2011年2月2日、空は青空ではありませんが、久しぶりに雲のかかっていない大山北壁です。昨年の暮れ以来1ヶ月以上たちました。

今日から2月

2011年2月1日、この冬最大の寒波が去りました。昨夜からの最低気温は0℃でした。31日の朝よりも、朝起きたときの寒さは弱いと感じましたが、外で水が流れているような大きな音がします。外に設置してある、塩ビの水道管が蛇口の付け根で割れて水が噴…

ヤマバト(キジバト)

2011年1月28日、雪も止んだので家の周りの除雪をしました。その時鳥がやってきて納屋のなかに入っていきます。ヤマバトです。えさを捜しにやってきたのでしょう。庇の下の土の見えているところなど歩き回っています。 鳥インフルエンザのことを気にか…

大山周辺のライブカメラ・・・・カメラがいっぱいあります

2011年1月28日朝、雪が音も無く降っています。ボタン雪よりも小さく、粉雪よりも少し大きい雪が上から真直ぐに落ちて来ます。昨夜の積雪量は15cmくらいでした。今は20cmくらいです。今日は除雪車がまだ通っていません。 大山は、積雪量が2m…

朝起きると20センチの新雪

2011年1月27日、朝起きて見ると、20cmの新雪です。田んぼの畦や、木の株元に見えていた枯れ草や、土はまた雪で隠れてしまいました。 朝早く、幹線道路に除雪車が通り、アスファルト舗装道路には雪はありません。

寒波は去りません

今日は、2011年1月25日。昨年の暮れ、24日から寒波が押し寄せ、寒い日が1ヶ月続いています。12月31日、1月1日と大雪が降り、3日まで家から出ないでいました。その後道路も除雪され動けるようになりましたが、寒波は去りません。1月の15…

大山の1月の積雪量は記録をとり始めて以来最高・・・・2m40cm

2011年1月17日、家の周りの朝の積雪量は60cmくらい、外の気温は1℃。昨日よりも穏やかな朝です。 昼のNHKラジオのニュースで、大山の積雪量が2m40cmで、1月としては、昭和57年から記録をとり始めて以来、最高の積雪量だと言っていま…

寒い夜・・・・・2011.1.16

2011年1月16日、朝の積雪20cmくらい、外の気温−4℃。昨夜はこの冬一番の寒さです。外の水道は、少しづつ水を流していたので破裂する被害はありません。昨夜は、2時ごろ目がさめました。稲妻と雷鳴が続いていました。朝の時点で、積雪量が少なか…

大山遠望/大山全景

この冬は、なかなかすっきりと晴れた日が来ません。2011年1月14日撮影。雲間から弱い日差を受けている大山ですが、山の頂上尾根には雲がかかっています。左の山は、孝霊山。16日、17日とまた寒波がやってくる予報ですが、前回ほどの大雪にはなら…

大山北壁は雲の中

今年の冬は大荒れ大雪です。正月は、からだを動かすことがなかったので、歩こうと思い外に出て見ました。車の通る大きな道は除雪されていて、通れるのですが、それにつながっている農道は30cmくらい足がうまります。 今日も大山北壁は雲で覆われて全体を…

米子鬼太郎空港/弓ヶ浜の砂防林の松が大量に折れました

昨日、2011年1月4日、超大雪による積雪も減り、家の周りの道の雪を捨てたので、車で外出出来るようになりました。12月30日以来久しぶりに車に乗り、米子空港まで行きました。 国道431に沿って砂防のために植えてある松の木が、いっぱい、大量に…

正月二日目・・・・・2011年1月2日

正月二日、昨夜は新雪はありません。朝、大山町の防災無線で、国道9号線の車の通行止めは、7時54分解除されたと言っていました。山陰本線は午前中まだ動きません。昨日は、新聞も年賀状も届きません。今日の昼頃年賀状が届きました。 写真は11時ごろの孝…

超大雪の元日・・・・2011年1月1日

明けましておめでとうございます。 朝の6時のラジオニュースで、国道9号線は雪のためスリップしたタンクローリーが道をふさぎ、大山町から琴浦町にかけて動けなくなった車1000台が渋滞と言っていました。 大山の積雪は2mを越えています。米子市の積…