大山自然観察会寂靜山コース(4)・・・・・・クロバナヒキオコシ、キッコウハグマ、山道の様子
写真撮影は、2010年10月10日。
クロバナヒキオコシ。小さな、黒紫色の花が着いています。シソ科の植物。
強い苦味を持つ草で、病気になった人を引き起こしてしまうほど苦いと言うことで名前がつき、古くから陰干しにして胃薬として使用されたそうです。
次は、キッコウハグマ。初めて見ました。大山で、その年の最後に咲く花だと言われています。花には少し時期が早く、まだ咲いていません。
写真はピンボケですが載せておきます。葉が、亀甲の形をしていることが名前の由来だそうです。ハグマの意味は今の時点ではわかりません。
山道の様子。
鎮魂地蔵で、来た道を振り返っています。ここに来る途中、去年はミズナラの「どんぐり」がいっぱい落ちていたのですが、今年は全くありません。ブナの実も今年は見たことがありません。