大山ハイキングコース/大山ハイキングマップ紹介

 昨日(7月3日)、大山で仕事中の午後、大山治山道路をパトカーが元谷方面に上がって行きました。事件か、事故か気にしていました。帰ってから、自宅のテレビニュースで「ラクダの背で動けなくなった登山者が無事救出された」と放送していました。たぶんそれだったのでしょう。
 山に上ったり、麓を歩いたりするのは気持ちのいいものです。健康増進のため、ウォーキングをする方もいらっしゃるでしょう。少し時間をかけて、大山まで出かけ、歩いてみてはどうですか。大山ハイキングコースは、約2時間、風景や、植物などを見て歩いても、3時間あれば十分です。大山ハイキングマップを紹介します。
 ブログ右下の「鳥取県・大山町公式観光サイトD-club」をクリック→検索窓で「大山ハイキングマップ」検索→「全コース詳細ガイド 大山登山マニュアル」が出てきます。これをクリックしてください。大山頂上から日本海弓ヶ浜半島を見た写真が出てきます。下に、バーチャル登山・・・・・、登山の心構えなどいろんなことが書かれています。
さらに、下に行くと、「大山における沢や尾根の名称統一について」があります。これをクリックすると、イラスト概念図として大山北壁、正面、南壁、東壁の概念図があります。大山北壁概念図には、「ラクダの背」も記載してあります。なお、大山北壁尾根の縦走は、危険のため禁止されています。
一つ階層を戻って、下に行くと「大山ハイキングマップ(PDF)」があります。これがハイキングマップです。
ハイキングマップの印刷が、簡単には出来ないようですが、博労座にある大山情報館2階の大山町観光協会か、参道を5分ほど登った左手、大山参道ギャラリーでもらえます。
ハイキングコースとして、三つ紹介されています。
元谷散策コース・・・・・約1時間55分
寂浄山・豪円山コース・・・・約2時間
阿弥陀堂史跡探勝コース・・・約1時間25分
朝、9時に大山寺の博労座駐車場に着けば、午前中に戻れます。博労座駐車場は、スキー期間以外は無料です。
ボランティアガイドと一緒に歩く場合、もう1時間くらい加えた方が、ゆっくり歩けます。

もう一つの方法で、ハイキングコース図へ行くURLを添付します(但し、下層URLのため出てこなくなるかも知れません。その時は上の手順で)
http://www.daisen.jp/system/site/upload/live/4002/atc_1219937208.pdf

もう一つのウォーキングコースとして、「ブナの森ウォーク」があります。このブログで何回か書いています「横手道を歩く」コースです。3時間見ていただければ十分です。大山登山マップ(PDF)に「小鳥の道」としてコースの一部が載っています。そのほかは、国土地理院の地形図を参考にしてください。