大山スノーシュー・ウオーキング

2010年2月14日、今日は幾分穏やかな天気でした。若い時には、スキーはづっと続けようと思っていたのですが、続きませんでした。最後に大山でスキーをしたのは、10年くらい前だったと思います。それ以降、雪の盛りの大山は行った事がありません。
近年、冬のスノーシューウオーキングは大人気なのだそうです。大山自歴史館や自然公園財団が主催するこのような会は、すぐ予約がいっぱいになるそうです。大山を楽しく歩く会の冬の会があり、コースは、寂靜山から、宝珠山方面に向かい、途中の巨大ブナが目標です。私も案内をもらっていたのですが、冬はパスしています。
その時のスノーシューウオーキングの写真をもらいました。下の写真は、寂靜山から、日本海、弓ヶ浜を見ています。木々の葉が落ちて見通しが利いています。雲がなければ最高なのですが。おしい。

もう一つ、元谷側です。残念ながら、北壁の上のほうは雲で隠れています。

下の写真は、大山寺僧坊跡発掘調査地点からもっと宝珠山へ上がった所の巨大ブナ。今日撮影の写真もあるのですが、こちらの写真の方がいいです。1月30日撮影です。

これは大山自然歴史館主催の観察会です。にぎやかで楽しそうですね。積雪量はどれぐらいあるのでしょうか、チマキザサやその他小さな木は雪の下になっているのでしょうか、本当に見える木が少ないのに驚きます。

上の写真は、ブナの木の上側、枝の部分です。確かに大きいです。他の写真に、スキーリフトが写っていましたので、宝珠山の上の方ではありません。この木は、たぶん私は見ていないでしょう。
帰りの下りは、斜面をお尻で滑って下りる写真もありました。歩くより楽で楽しそうですね。写真ありがとうございました。また機会があれば、この次もよろしくお願いします。