大山の紅葉は真っ盛りです・・・・2018年10月29日

27日開催された、大山環状道路の大山紅葉満喫ウオークには参加できませんでした。28日の日本海新聞に掲載された大山環状道路散策の写真を見ると、紅葉の進み具合がもう一つでした。28日には、自宅から見える宝珠山が、雲の切れ間から漏れる日差しを浴びて、紅葉がきれいに見えていました。今日、2018年10月29日、大山に来て、紅葉を見ることができました。

下の写真の撮影時間、12時57分25秒。

宝珠山のブナ林に日が当たり、本当にきれいです。写真よりも、やはり実際が数段迫力があります。

f:id:daisensando:20181029125725j:plain

下の写真の撮影時間、12時57分46秒。

宝珠山が陰り、日差しは、大山自然歴史館に当たっています。自然歴史館横の、ヤマボウシの赤いモミジがきれいです。

右手の小さいドウダンツツジの赤は、強烈で、鮮やかです。

大山は、今が紅葉真っ盛りです。太陽の光がとても重要です。

f:id:daisensando:20181029125746j:plain

下の写真は帰る前、14時59分撮影です。

日が陰り、小雨が落ちる直前でした。

f:id:daisensando:20181029145921j:plain

 今日は、月曜日ですが、普通の土日よりも人が多く、にぎわっていました。

大山の紅葉は今が真っ盛りです。

 

 

 

吊るし柿

f:id:daisensando:20181021080223j:plain

2018年10月21日

本当に暑かった夏と、台風も過ぎ、昨日と今日はとてもいい天気。今日は気温が少し低めで、日向がとても気持ちいいです。

今年の吊るし柿は、69個です。柿はもっとなっていたのですが、気温が高かったので、この時期になってしまいました。熟し柿になってしまって、この数しか残りませんでした。

 

大山紅葉満喫ウオーク/大山環状道路・・・2018年10月27日(土)開催

今日は2018年9月30日。今年最強の台風、台風24号が九州に接近しています。これまで、20号、21号と大きな台風被害がありました。今回は、四国東端、大阪湾を通り

日本列島を縦断するコース予報が出ています。これまでの経験を生かして、被害が少なくなることを願っています。

・・・・・・・・・・・・・・

 今日の日本海新聞に入っていた、読売旅行チラシ「錦秋の大山環状道路ウオークと木谷沢渓流 日帰り」が目に止まりました。 

f:id:daisensando:20180930075709j:plain

昨日、9月29日の日本海新聞に、「大山環状道路の絶景満喫 半日限定で歩行者に開放」の記事がありました。この日、半日限定でマイカー、バイク、自転車の乗り入れが規制(観光バスなど、許可車両は通行可)されます。     

f:id:daisensando:20180930094033j:plain

主催:大山紅葉満喫ウオーク実行委員会、新日本海新聞社

車両の乗り入れを規制して歩行者に開放する取り組みは2015年から始まりました。

去年までは、「社会実験・・・・・・」と冠されていましたが、今年はそれがとれました。観光イベントとして定着するようです。

私も何回か歩きましたが、大山の最高の一日だと思っています。今年は、大山1300年祭で、いろんな企画がありましたが、台風のために延期になったものがあります。今日予定されていた、「だいせんたいまつ行列」が中止になりました。

イベント当日はいい天気になることを祈っています。残念ですが、私は今年は参加できません。

 

安部朱美さんの大山御幸創作人形・・・2018年8月5日

2018年8月5日の日本海新聞に、「4日、リニューアルオープンした大山自然歴史館の記念式展に安部朱美さんの、「御幸」が披露された」と書いてありました。そこで、大山自然歴史館に行って見ましたが、ここには展示が無く、大山ロイヤルホテルで展示とのこと。
2018年8月5日、ロイヤルホテルで撮影しました。








後で、「人形作家 安部朱美 Blog 〜 風のささやき」を見ると、
人形創作について、詳しく書いてありました。
ロイヤルホテルの展示は、いつまで続けられるのでしょうか?。
人形と人形の写真はやはり違います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下の写真は、大山寺参道の様子。2018年8月5日。

猛暑が続く夏の日の大山(2018年7月22日)+猛暑続く8月1日

今日は、8月4日。
2週間ほど前の、7月22日の大山の様子。
家の周りの方付けも一段落したので、大山に行って見ました。
大山はどれだけ涼しいか、7月15日の、大山の大混雑は続いているのか、
それを確かめたくて、行ってきました。
11時    自宅出発 気温34℃。
11時20分 佐摩道路脇温度計 35℃
11時45分 博労座付近(Komorebito北側温度計) 31℃
       大山パークセンター壁面温度計   31℃
博労座駐車場で車を降りると、ほんの少し涼しい気がしました。
下の写真に、Komorebito北側に道路標識に取り付けられた温度計が写っています。

下の写真
大山自然歴史館がリニューアルされ、壁面に丸いエンブレムが付きました。
内部のリニューアルオープンは、8月4日と、今日の日本海新聞に載っていました。

大山北壁をバックに写真を撮っても、知らない人には、大山とわかりません。
大山と書いた碑と一緒に北壁を撮りました。碑の後ろの木が邪魔です。

博労座駐車場の様子

大山寺参道の様子

大山に来ている人はわずかです。いつもの大山です。
7月15日は、(22日と同じく、日曜日です。)異常に人が多かったことがわかりました。
大山は、日陰は涼しかったです。特に、大山パークセンター北側テラスは、日陰になり、風通しも良く、
良いところです。次回確かめます。
・・・・・・
おまけ
34℃前後の猛暑が続いています。
8月1日撮影。
去年のヒマワリの種が落ち、育ったヒマワリ。2m以上あります。

孝霊山と、穂が出たばかりの田んぼの稲。