2010-03-17 上淀廃寺跡(かみよどはいじあと) 上淀廃寺跡(かみよどはいじあと)は、妻木晩田遺跡から小さな山を越えた所、車で5分くらいの所にあります。遺跡の発掘調査が続けられていました。1991年5月16日、日本海新聞第一面の見出しと小見出しです。 ・・・・・・・・・・・・ 最古の寺院彩色壁画 鳥取・淀江「上淀廃寺跡」で出土 神将や菩薩鮮やかに 法隆寺金堂と同時代 都以外の地で初 古代史解明に新視点 ・・・・・・・・・・・・ あれから、19年になります。その後も発掘調査が続けられ、国の史跡に指定され整備されてきました。 今年は奈良で平城遷都1300年祭が行われます。これに関連して思い返しています。