大山自然観察会・・・・ヤマボウシ、ギブシ、ゲンノショウコ、ツリフネソウ、ヤマジノホトトギス

今日は8月最後の大山自然歴史館の、自然観察会。阿弥陀堂コース。途中円流院にも寄りました。寄付の意味を盛り込んだ鬼太郎グッズが販売されています。
今日の写真

大山自然歴史館の参道側にある、ヤマボウシの実。熟すと赤くなり、食べられます。

ギブシの実。熟すと黒くなります。昔、お歯黒に使ったそうです。紐のようにぶら下がっているのは、来年の花芽だそうです。


ゲンノショウコの白い花。花びらに、薄紫色のスジが付いています。ピンクのゲンノショウコにはスジがありません。ピンクは、家の近くで撮影。

ツリフネソウ。小さい頃、田んぼの水路端にいっぱいありました。実に触れるとはじけて種が飛んでいきます。今は水路が整備され見ることが出来ません。数年前、竹やぶの中で、地がくぼんでいるところがあり、そこ一面に咲いているのを見ましたが、次の年からは咲きません。

ヤマジノホトトギスホトトギスの胸に斑点がある事から名前が付きました。今日のコースで、10ヶ所程咲いているのを見ました。