2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

大山の地蔵信仰(2)・・・・賽の河原

杉本良巳氏の「大山の地蔵信仰」講演会で聞いた話。大山寺の南光河原の金門から上を、賽の河原と呼んでいます。賽の河原は、死んだ人の霊が集まる所と言われています。賽の河原では、子どもが石を積んでいると、鬼が現れてその石を崩してしまうと聞いていま…

ロウバイとウメ

畑の雪が融けたかどう見に行って来ました。日当たりの悪い所には雪が残っています。ロウバイの花が咲いています。ウメはつぼみです。 撮影2011年2月25日

大山の地蔵信仰

2011年2月22日、大山町公民館主催で、大山学講座の講演がありました。講師は、杉本良巳氏。テーマは「大山の地蔵信仰」です。奈良時代、平安時代には地蔵信仰は無かった。その頃は阿弥陀如来がいて、地獄に落ちる前に救ってもらえたから。しかし、平…

講演会「大山の地蔵信仰」開催・・・大山に古くから伝わる地蔵信仰

今日は17日、2月も半分以上過ぎてしまいました。外は雪があり何も出来ず、「雪が降る、寒い。」と言っているうちに2月が終わってしまいそうです。いつもは嫌っている、春一番が早く吹いて、雪を溶かしてくれないかなと思っています。 2月22日に、第6…

カマキリの卵の地面からの高さと、冬の積雪量との相関はありません

2月になって少し暖かい日がありましたが、今度の週末は少し冷え込み、最低気温が0℃最高気温が5℃くらいの予報が出ています。 言っている人もそのことが正しいと強く言っているわけではありませんでしたが、「カマキリが産み付ける卵が地面から高い所にあれ…

雲のかかっていない大山北壁は久しぶり

2011年2月2日、空は青空ではありませんが、久しぶりに雲のかかっていない大山北壁です。昨年の暮れ以来1ヶ月以上たちました。

今日から2月

2011年2月1日、この冬最大の寒波が去りました。昨夜からの最低気温は0℃でした。31日の朝よりも、朝起きたときの寒さは弱いと感じましたが、外で水が流れているような大きな音がします。外に設置してある、塩ビの水道管が蛇口の付け根で割れて水が噴…