2010-07-01から1ヶ月間の記事一覧

坊領から隠岐の島が見えます

朝、大山町坊領にある郵便局のポストに手紙を入れました。ふと海を見ると、隠岐の島が見えます。 撮影、2010年7月29日、午前8時。 風力発電用の風車がいくつも写っていますが、写真中央大きく写っているのが、大山町が経営している風車、1基です。…

平城遷都1300年祭(5)・・・・・平城宮跡 大極殿から朱雀門を見る

平城遷都1300年祭、平城宮跡大極殿から朱雀門を見ています。(一緒に行ったKさんから写真を頂きました。) 大極殿から大極殿前庭、中ほどにある南門とその先の、朱雀門を見ています。朱雀門まで直線距離で約800m。さらに朱雀門の先には道幅80mの…

2010年梅雨明け・・・・7月17日

2010年7月17日、今年の梅雨明けです。昨年は8月4日梅雨明けで、山陰地方の最も遅い梅雨明け記録を作りました。今年の梅雨明けは、例年より3日早いそうです。(今年の梅雨入りは、6月13日でした。) 梅雨の雨に濡れていた、アジサイとクチナシ。…

蒜山PAから見た大山

大山は見る方角によって姿を変えます。 観光案内によく出てくる、西から見た伯耆富士。 そして、この日記にしばしば載せている、北から見た北壁大山。 さらに、秋の紅葉の頃によく出てくる、大山を真南から見ていることになる、南大山代表の鍵掛峠から見た大…

神武天皇陵・橿原神宮・・・・・サカキの花

神武天皇陵と、橿原神宮は、直線距離で約1km離れていますが共に畝傍山の麓にあります。 2010年6月24日、奈良県橿原市にある神武天皇陵に参拝しました。 神武天皇は日本書紀で建国の天皇とされています。質素な陵墓です。 神武天皇陵ホームページに…

平城遷都1300年祭(4)・・・・・平城宮跡

平城宮跡、1300年祭会場は、東西約1km、南北約900mの広さがあります。朱雀門から、大極殿まで歩くだけで、往復40分くらいかかります。室内撮影用にセットした露出そのままで撮影しました。露出オーバーです。写真をもらうことができれば差し替…

奈良平城遷都1300年祭(3)・・・・/甘樫丘(あまかしのおか)=国営飛鳥歴史公園展望台から藤原宮跡を望む

奈良県橿原市にある特別史跡藤原宮跡は、持統天皇が694年に飛鳥浄御原宮(あすかきよみはらのみや)から移り,文武天皇を経て,元明天皇が710年に平城京に移るまでの都です。明日香村にある、天樫丘(あまかしのおか)=国営飛鳥歴史公園展望台、標高148m…